
「Yahoo!ニュース」のコメントが炎上する理由 [ネットメディア]
スポンサードリンク
「Yahoo!ニュース」に酷いコメントが集まる理由をちょっと考察してみた。
これは、理由の一つの推測でしかないが。
奥さんが、最近、「Yahoo!ニュース」アプリを使っていて、憤慨していたことがある。
なんでも、最近、ニュースアプリを開くと、上位に、コストコや業務スーパー、100均、ジーユーなどのお得な商品情報ばかりが表示されるので、なんだか「お前は、こんな情報しか読んでないだろ」と馬鹿にされているようで、腹が立つというのだ。
確かに、そうした傾向の記事を読むことは多いらしいので、ニュースサイトでは、その傾向を読み取って、より読んでもらえそうな記事を上位に表示して、アクセスを増やそうとするのは、よくある手口だ。
ただ、それだけだと、どのニュースサイトでも同じようなことはやっている。
「Yahoo!ニュース」には、かなり自由に書き込めるコメント欄があるのが違う。
おそらく、この書き込んだコメントを解析し、その人が、どのような気持ちを記事に抱いたかまで分析した上で、上位に表示させるニュース記事を決めているのではないだろうか。
つまり、記事を読んで、こきおろすコメントを書いたら、似たような記事をどんどん配信すると、読んだ人は自分が神にでもなった気分で、さらにコメントがエスカレートしてゆき、書くことに快感を感じるようなるのではないだろうか。
最近も、ツイッターで「Yahoo!ニュースに、田中みな実のニュースばかりが表示されていて、腹が立つ!」というようなメッセージをよく見かけて、「えっ?」と思ってしまった。
私のブログを読んでいただければわかるが、田中みな実は嫌いではない。言動が面白いので、テレビやラジオに出ていれば、なるべく聞くようにしているぐらいファンでだ。
そのファンである私ですら、そのとき、「Yahoo!ニュース」はそんな状況にはなかった。
そのときは、画面をスクロールさせていけば、田中みな実の記事を2つ見つけることができたが、それも決して上位ではない。
だとしたら、この「田中みな実のニュースばかりが表示される」という人は、どんだけ田中みな実の記事ばかり読んでるんだよ、とツッコみたくなる。
さらに言えば、積極的に悪口のコメントを書き込むことで、システム的には、ただ単に読むだけの人に比べて、田中みな実関係のニュースを、さらに目立つ上位にたくさん表示している可能性もあるだろう。
自業自得じゃん。というか、ホントはファンなんでしょ、ということだ。
関連記事:
証拠なしで、一般人の二重にクズの記事:今日のクソ記事:So-netブログ
スポンサードリンク
「Yahoo!ニュース」に酷いコメントが集まる理由をちょっと考察してみた。
これは、理由の一つの推測でしかないが。
奥さんが、最近、「Yahoo!ニュース」アプリを使っていて、憤慨していたことがある。
なんでも、最近、ニュースアプリを開くと、上位に、コストコや業務スーパー、100均、ジーユーなどのお得な商品情報ばかりが表示されるので、なんだか「お前は、こんな情報しか読んでないだろ」と馬鹿にされているようで、腹が立つというのだ。
確かに、そうした傾向の記事を読むことは多いらしいので、ニュースサイトでは、その傾向を読み取って、より読んでもらえそうな記事を上位に表示して、アクセスを増やそうとするのは、よくある手口だ。
ただ、それだけだと、どのニュースサイトでも同じようなことはやっている。
「Yahoo!ニュース」には、かなり自由に書き込めるコメント欄があるのが違う。
おそらく、この書き込んだコメントを解析し、その人が、どのような気持ちを記事に抱いたかまで分析した上で、上位に表示させるニュース記事を決めているのではないだろうか。
つまり、記事を読んで、こきおろすコメントを書いたら、似たような記事をどんどん配信すると、読んだ人は自分が神にでもなった気分で、さらにコメントがエスカレートしてゆき、書くことに快感を感じるようなるのではないだろうか。
最近も、ツイッターで「Yahoo!ニュースに、田中みな実のニュースばかりが表示されていて、腹が立つ!」というようなメッセージをよく見かけて、「えっ?」と思ってしまった。
私のブログを読んでいただければわかるが、田中みな実は嫌いではない。言動が面白いので、テレビやラジオに出ていれば、なるべく聞くようにしているぐらいファンでだ。
そのファンである私ですら、そのとき、「Yahoo!ニュース」はそんな状況にはなかった。
そのときは、画面をスクロールさせていけば、田中みな実の記事を2つ見つけることができたが、それも決して上位ではない。
だとしたら、この「田中みな実のニュースばかりが表示される」という人は、どんだけ田中みな実の記事ばかり読んでるんだよ、とツッコみたくなる。
さらに言えば、積極的に悪口のコメントを書き込むことで、システム的には、ただ単に読むだけの人に比べて、田中みな実関係のニュースを、さらに目立つ上位にたくさん表示している可能性もあるだろう。
自業自得じゃん。というか、ホントはファンなんでしょ、ということだ。
関連記事:
証拠なしで、一般人の二重にクズの記事:今日のクソ記事:So-netブログ
スポンサードリンク
コメント 0